【画像あり】エネルギーを使わない断捨離!疲れない断捨離のコツ




断捨離

断捨離が苦手な人は迷うから。気持ちも、時間がかかるので体力的にも疲れてしまう人が多いと思います。

断捨離のコツは、しばらく開けていない箱や引き出しケースや袋の中を探すことです。

わざわざ時間を作らなくても、他にやらなきゃいけないことがあってすぐ終わるんだけどちょっと休憩したい。

その隙間時間に、何年も開けていなかったケースを開けて断捨離しました。

数年開けていない不織布ケースの中を断捨離!

数年開けていないけど、以前から中身を物色しようと気になっていてそのままズルズルやらないできたケースの中。

今日は、仕事関係で読まなきゃいけない本があって読んでいたけど、集中力って続かない。

休み休み読んでいたので、途中の休憩時間に、不織布のケースを開けました。

中身は、ほとんど断捨離するものだったので、この不織布ケースもいらなくなったので断捨離です。

写真ではそれほど目立たないけど、蓋の上にすごい埃がかぶっています。

売る断捨離と、捨てる断捨離!

またTAKEOFFか、まだ買取してもらったことのないトレジャーファクトリーの店舗が、二駅先にあったのを思い出し、どちらかで売りたいと思います。

以前、母親が送ってきたものだけど、コーラのポーチは付録(景品)なのかも。

下のハンカチ二枚は、未使用ですが好みじゃないので売れるといいなぁ。

捨てる方の断捨離は、即決でした。

赤い靴下型の巾着は、子供のクリスマスプレゼントを以前買ったときに付いてきました。

毎年使おうと思っていたのに、その後一度も使わなかった気が…どうしてだろう?

水色のポーチと、黄色のポーチは100均で昔購入しましたが染みがついていました。

水色のポーチ気に入っていたのに、ほとんど使わなかったなぁ。

白黒のストライプのハイソックス。使用済みの靴下は買い取りしてくれるところはないと思うので捨てます。

タイトルとURLをコピーしました