100均商品 【画像あり】100均のボディータオルが凄すぎる!定価で買うと損ですよ 2、3年前に、ダイソーで110円のボディータオルを買ったら素材が薄くて失敗したなと思いました。 同時に、100均だからしょうがないな。100均だとこれくらいなのかなとも思いました。 でも最近ダイソーで、ボディータオルをよく見てみたら素材... 2022.11.30 100均商品おすすめ商品紹介節約
おすすめ商品紹介 94円でストレートパーマが!ミネドラックのポイント5倍で簡単節約 それほど買い物していないのに、ミネドラックのポイントがこんなに貯まっていたのにはびっくり。 以前、最寄りの駅前にミネドラックがあり一番よく利用していたのですが、閉店しました。 3、4年前に、駅のそばにまたミネドラックが出来て、ポイントデ... 2022.11.27 おすすめ商品紹介節約
おすすめ商品紹介 お湯でコットンおしりふき。買って大正解!おススメ商品の使い方 私が出産したときに、産前から買っておいてこんなに便利だと思わなかったお湯でコットンおしりふき。 思っていたより、長く使う商品でした。 おススメのベビーグッズです! 使い方とあわせて紹介します。 お湯でコットンおしりふきで一度もグズらず... 2022.11.24 おすすめ商品紹介楽天商品
100均商品 【画像あり】ワッツとダイソー蓋つきごみ箱・ペールボックスミニが使えてかわいい 昨日隣町に行ったので、ワッツを覗くと私が使っているお気に入りのごみ箱がありました。 私は、近所のダイソーで三年くらいまえに買ったのですが、今でもダイソーでも同じ商品が販売されています。 100均で蓋つきで、110円のごみ箱は少ないし見た... 2022.11.22 100均商品おすすめ商品紹介節約
おすすめ商品紹介 楽しいポイント活動!私のやり方はゲームやクリックするだけで簡単 以前このブログで、ポイ活(ポイント活動)しているので、今度そのことも記事にしますと書きました。 そこで今回は、私が以前から利用しているポイントサイトやポイントの貯め方を紹介します。 基本時間のある時に、気分転換にもなるようなポイ... 2022.11.18 おすすめ商品紹介楽天商品節約
収納 収納は8割がいい!ずぼらな私でも片付けるのが面倒にならない理由 昔よく、余白とか収納は6割を目安に…と雑誌やネット記事で見ました。 そういうのが流行りましたよね。 私が自分で試した収納の仕方で、一番いいと感じたのは8割収納を意識すること。 その理由や収納方法などを説明していきます。 収納・片づけは... 2022.11.14 収納整理整頓片づけ
断捨離 初めて【MODE OFF】で子供服を買い取りしてもらった金額や印象! 数年前に、隣駅のそばの商業施設内にMODE OFFというお店を見つけ、目の前を通りながら店内を見て古着店なのはわかりました。 知らないお店だったので、店員さんに「ブランドじゃない子供服も買い取ってもらえますか。」と聞くと大丈夫ですと。 ... 2022.11.13 断捨離節約
100均商品 百均で買ったおしぼりがテーブル拭きとして値段も使いやすさも最高! 以前このブログで紹介した百均で買ったものの中の一つ白いおしぼり。 テーブル拭き代わりに買って使ってみたら、今までのふきんより厚みもあって使いやすい。 値段も、それほど変わらないことが分かりました。 似たようなテーブル拭きしかないので、お... 2022.11.10 100均商品おすすめ商品紹介節約
おすすめ商品紹介 スーパーやコンビニの袋が有料化で、袋の代わりにこれで節約! スーパーやコンビニ、一番使えたドラッグストアーの袋まで有料になり、最初はがっかりしました。 生ごみを入れたり、トイレの使用済みサニタリー用品を使った後に入れるケースに袋を必ず使っていました。 今は、こんなもので代用して節約している私のや... 2022.11.07 おすすめ商品紹介節約
100均商品 隙間時間で断捨離したら、短時間で断捨離がどんどんできました! 先日の記事にも書いたように、終活を意識して断捨離をしたらまた処分するものが短時間に思ったよりたくさん出てきました。 隙間時間に、突然、断捨離したくなったので始めました。 細かいものが多く出てきて、壊れたものもとって置いていました。 画... 2022.11.04 100均商品断捨離片づけ