百均大好きさんが多いと思います。
目的のもの以外でも、あっこれも少なくなっていたとつい買ってしまう。
後から、ドラックストアーやスーパーに行くとそちらのほうが安かった。
なんて経験、あなたにもありますよね。
今回は、私が経験した100均で買って損したものを紹介します。
ドラックストアーやスーパーで普段から日用品の底値をチェック!
ドラックストアーを利用しない人は、ほとんどいないと思います。
私は駅前にある数件のドラックストアーで、シャンプーはこのお店が一番安い。
トイレットペーパーはこのお店と記憶していて、一番お安いお店で購入しています。
以前は、ほとんどそんなことは考えていませんでした。
ちょうどそのお店に行ったら安売りしていて購入し、その後で、別のお店の通常価格のほうが安かったなんて経験をしてきました。
スマホのメモ帳や紙などに書いておくのもいいのですが、正直そこまでストイックではないです。
でも、ボックスティッシュは店舗比較してないのに、トイレットペーパーはなくなるのが早いので気になって気づいたらチェックしていました。
いつも買っているドラックストアーの同じ商品のトイレットペーパーが昨日買いに行くと、数円値上げしていてショック。
それでも、他のドラックストアーやスーパーよりも安いです。
ポイントカードを持っているドラックストアーやスーパーで買い物したい気持ちになるけど、先日ポイント5倍の日にミネドラックに行きました。
そこで、白髪染めを探していて明らかに高いと買わずに帰ってきました。
その後、別のドラックストアーやスーパーでチェック。
すると100~200円くらい安く販売していて、買わなくてよかったとホッとしました。
百均で買うと損するもの6選!
私が実際に百均で買って、その後にもっと安く普段からドラックストアーやスーパーで売っていたもの。
それを見かけた体験から、さっと今、頭に浮かぶものを紹介していきます。
綿棒はドラックストアーでもスーパーでも安売りしている!
百均はなんでも安いというイメージで、買い物していた頃のお話です。
別の品物を買いに行ってたか、用事がなくても百均の前を通ると寄ってしまうことも多かった。
ストックを買っておく習性が私にはなかった(今でも忘れがちだけど…)ので、綿棒がなくなりそうなことを100均で思い出し一個買いました。
よく考えると、綿棒ってドラックストアーの店舗前に特売って書いて置いてあることが多い。
スーパーでも100円より安いのを見かけました。
スーパーによっては日用品が豊富なお店もあるので、最近はスーパーで買っているものもいくつかあります。
つまようじはあまり使わないから高いか安いかわからず買ってしまった!
ある日、あまり使わないつまようじが残り少なくなっていたのを、百均でつまようじを見て思い出しました。
つまようじの値段もよくわかっていなかった。
あ~安いと百均で買い、その後スーパーによって帰ろうとしたら、偶然つまようじが目に入り100円もしない値段を見てしまいました。
スーパーにもつまようじがあることも知らなかったのと、100均より安いことで二重の驚きでした。
アルミホイルは常にドラックストアーやスーパーのほうが安い!
アルミホイルはほとんど使っていなかったのですが、子供がいると、遠足や運動会などのお弁当を作る機会が意外と多い。
幼稚園のお弁当を最初は私が作っていたけど、夫が作るようになってから小学生になっても夫が作ることに気づくとなっていました。
アルミホイルをよく使う人で、なくなりそうになると夫が気付いて買ってきていたこともあるのですが。
たまに、アルミホイルないよと言われることがありました。
その日も台所用品を買うために百均にいましたが、ちょうどアルミホイルを目にして初めて百均で買ったんです。
すると後日、ドラックストアーに行ってもスーパーでもアルミホイルが100円しないで売ってるのを目撃してしまいます。
それからは、アルミホイルを百均で買わなくなりました。
メモ帳やノートはものによっては、文房具店かスーパーのほうが安い!
特にメモ帳は、一個でも100円のものが昔はよくあって、仕事で必要でたまたま寄った百均で買ったことがあります。
その後、文房具店やスーパーでもっと安く売っているのを見て、よく考えたらこの小さいメモ帳100円しないよね~と思ったのを覚えています。
今は、二個セットも多いのでそれはお安い気がしますが。
ノートも薄いのだと文房具店やスーパーのほうが安かったのを、偶然見たことがあります。
そういう商品、意外と多いなぁと思いましたね。
まずは、文房具店・本屋・スーパーに行ったときにチェックしておくのも必要です。
ペットボトルの飲み物は、スーパーでもドラックストアーでも安く買える!
のども乾いたしと、ついでにペットボトルのカフェオレや紅茶を買っていた時期がありました。
ドラックストアーでも、よく飲み物が安く販売されているのは意外でした。
それまで自分は、何を見ていたんだろうと気づいたときに思いましたね。
スーパーでは、自販機で買うときの半値くらい75~80円で売ってるものもあります。
最近、スーパーに行くのが面倒で、自販機で買ったときにお金がのまれて商品が出てこなかったのが二回あったときはがっかり。
夜だったので、後日記載されていた連絡先に電話するのも面倒でした。
歯ぶらしはドラックストアーでよく安売りしている!
歯ブラシを替えるペースが、話題になることもありますね。
気にする人は気になるようで使い捨てを使用する人もいるって最近何かで見ました。
私は期日は決めていなくて、結構長く使うほうなのかな。
少し汚れているような気がしたら、新しいのに取り換えるようにしていますね。
歯ブラシもドラックストアーによっては、よく店頭で特売品として売られています。
ちょうどそのドラックストアーが、いつも行くスーパーの目の前なのでいつも店の前の品をチェックしています。
ダイソーで、三本100円のを買ったことがあるのですが、そんなに歯ブラシにうるさい人ではないけど、何か違和感があってそれから買っていません。
特売品のときに、二本とか買うこともあります。
なので、替えの歯ブラシがないということはほぼありません。
掃除以外に、お子さんの育児や送迎サポートetc…も頼めますよ!↓