【年賀状じまい】断捨離したかった!年賀状やめたのは10年がかり




整理整頓

最近ネットニュースの記事で、年賀じまいという言葉を知りました。

私は、年賀状を昔からやめたくて、長くいた職場がなかったのもあり数人にしか住所を聞かれたりしなかった。

それでも毎年、数枚来たら返さなきゃいけないと思い、なかなかやめるのがうまくいきませんでした

最初は、相手から来たら年賀状を書くことに決めて、年賀状やめるをスタートしました。

友達は年賀メールに!年賀状だけの関係は断捨離したかった

年賀状って、携帯持ってから友達にはメールでおめでとうと送ることが多くなって。

その他は職場の人でも、数人にしか年賀状出すから住所教えてと聞かれずに済んでいたのはホッとしましたね。

結婚してからも夫の会社の人からの年賀状も少なく、親せきからは夫婦ともに年賀状のやり取りをしていなかったのもツイていました。

それでも、姉妹からは年賀状が来ていました。

結婚当初は自分たちで別々に書いていた年賀状ですが、そのうち私がすべて書くようになります

でも年賀状って、年賀状だけでしかやり取りがない人ってあなたにもいませんか?

友達が、年賀状くらいしか交流がないから出してると言っていたけど、私は年賀状だけのやり取りの人間関係は断捨離したかったんです

年賀状を完全にやめられた時期は、今から7年ほど前になります。

年賀状やめると考えてから10年かかりました

年賀状は、独身のときも結婚した時も、負担になるほど多かったわけではないんです。

でも社会人になると、家には行ったことがあるけど住所知らない。

聞かなくなったし、聞かれるのも減りました。

携帯をみんな持つようになってから、仲がいい友達ほど年賀メールがくるようになり、それに返信していました。

年賀状やめるためにしたいくつかのこと!

私が人間関係を壊さないように、年賀状やめるためにしたこと

最初にしたことは、導入文にも書いた年賀状が届いた人にだけ返信することです。

その後は、友人や職場の同僚に、私年賀状出さない人だからと宣言しました。

すると、夫の実家と妹たち、私の兄姉などどんどん少なくなりました

でも夫は何も考えていなかったので、夫の会社の人から数枚届いて、妻としては書かなければと思いますよね

私のほうの兄姉は、付き合いがなくなったので来なくなったけど、夫の妹たちともあまり会わなかったので思い切って書かないことに決めました。

その後、夫の会社の人から年賀状が来ても書かないことを決行します。

まさかの子供のクラスメイトからの年賀状!

そうしてほぼ年賀状が来なくなったと内心嬉しくなっていたら、まさかの問題が起きたんです。

子供の幼稚園の友達(親)から、年賀状がたくさん来ました

子供が、幼稚園の年中のときのことです。

うちの子はその年から幼稚園に入ったのですが、年賀状が届く前からその園で気になることがありました。

8年ほど前なので、個人情報保護法で住所などの扱いは、幼稚園でも気を付けるのが当たり前だと思っていたのですが…

幼稚園から配られた、園のいろんな決まりなどが載った小冊子に、同じクラスの園児たちすべての住所と電話番号が載っていたんです。

今どきそれって…と驚いてしまいました。

同じクラスのママさんたちは、ほぼ年少から通っている子たちでした。

なのでみんな載せてるのを気にしてないんだなと思い、誰にも聞くこともできませんでした

いろいろと個性的な園ではあったけど、それには驚きました。

でも緊急事態のときのためかもと、気持ちを落ち着かせてやり過ごしたのを覚えています。

結局、緊急での連絡網的な使用はありませんでしたが。

その代わり?でもないんだけど、かすかにまさかと思っていた事態がお正月に起きました。

そうです。クラスのほとんどのお友達から年賀状が届きました

子供のクラスのママなのもあり、急がなきゃと慌てて年賀状を買って出しましたよ。

二、三枚じゃなかったので、あの時は驚きましたね。もう終わるはずだった年賀状。

翌年事情があり、うちの子は転園したのでその年が最後のはずが、なぜか翌年一人だけ年賀状来たんだった。

パソコンの住所録に登録していたので、間違えて送ってきたのかなと後から思いました。

最初は、その女の子がうちの子のことを好きだったのかなと考えて、念のためその子のために送りました

年賀じまいの仕方!

翌年は、さすがに誰からも来なくなりました。

出さなくても送ってきていた夫の実家からも届かなかったときは、少し不思議でしたが、これでやっと断捨離できた~と達成感があったのを思い出します。

年賀状って、人付き合いの一つのツールなので気をつかうものですね。

年賀状やめる時期を考えていた方は、年賀状書かないことにしたと宣言したり、思い切って出さないのがやめ方としてはいいと思います。

年賀じまいしたいけどと、考えている方の参考になれば幸いです。

エコスマイリー

タイトルとURLをコピーしました