先日楽天マラソンのときに、以前から気になっていた商品が、まだお安くなっていたので買いました。
商品が届いて、ウキウキしながら梱包をといてみると…。
大きさが思っていたのと違う…。
久しぶりに、やってしまったなと。
日用品で消費するものだからまだ良かったです。
ネットでお買い物をするときに以前もやってしまって、そのときに注意する方法を私なりに考えたのでその話を書いていきます。
ネットの写真は大きさがわかりづらいので注意!商品はいいものなのでレビュー!
私が気になっていたのは、オレンジ色が爽やかなこのシャンプーです。
今なら500円で購入できます。(掲載当時)
ちょうど、今使っているシャンプーが無くなりそうで、買いに行かなきゃなと毎日のように頭の隅にありました。
そんなときに楽天で見て、無添加・ノンシリコン・50%OFFが気になったけどすぐには買わない私。
その少し後に、楽天マラソンがあったので、バスタオルを買いたくて結局私の条件とお値段が合致するものがなかった。
そのときに、まだこれが50%OFFだったので購入しました。
送料も無料で、今この記事を書いてる時点でも販売しています。
サイズを間違えて購入した理由!
私が大きさを間違えたのは、シャンプー以外のボディーソープやコンディショナーを大容量タイプを使っていることが一つ。
シャンプーだけは、地肌のかゆみやふけが気になり、薬用シャンプーオクトを使っていてそれが320mlサイズしか売っていなかったのでそれを使っていました。
それで、画像を見たときに容器が同じなので同量だと思い込みました。
ちゃんと150mlって書いてるのにね…。
家具などを買うときは長年使うので慎重になるけど、お値段もあって気になっていたのでポチしちゃいました。
せっかくなので、爽快感を使った感想を書きたいと思います。
まだ数回しか使用していないのですが、思ったより泡立ちはあります。
ノンシリコンといえば、ミノンを使って髪の毛がサラサラになったとあるブログで読んで使ったことがありました。
泡立ちは悪く、ごわごわして人によって違うのだろうけどがっかりした経験があります。
なのでこのサイズでちょうどよかったかと思い、使ってみると一度のシャンプー量が500円玉くらいと。
普通のより量が多い気がするからそれもあるのか、泡立ちは普段のより少しだけ少ないかな。
でもそれほど気にせず洗えます。
洗い終わった後は、今までリンスインシャンプーも使ったことあるけどそれよりもしっとりした感じが髪にすぐ感じられます。
ネットでの買い物で、サイズを間違えないようにするために注意すること!
ネットでお買い物をするときは、色が写真と実物では違うことが少なくないです。
家具は店舗があるお店だとお店まで見に行ってポイントがお得な、私だと一番利用する楽天市場で買うようにしています。
洋服はサイズもものによって同じLでも違ったりするので、あまり買わないのだけど、最近だと数か月前にTシャツを買いました。
白のTシャツだったので写真と変わりなくあまり悩むこともありませんでしたが、シューズラックを購入した時は、写真では真っ白に見えたのにアイボリーだった。
テーブルも真っ白に画像では見えたけど、実物が届いたら木の年輪が薄く見えていました。
その後、ナチュラルカントリーの木で出来た白い家具をネットで調べまくったときに、写真をたくさん載せているところで購入するようにしています。
よく見るとたいてい、木の年輪が薄く見えているものがほとんどでした。
木の素材を諦めるか、あまり気にならない程度のものを探す。
洋服ラックだと白で木のものでも年輪は見られませんでした。
以前家族で暮らしていたときは、西友ネットスーパーを週に一回利用していました。
そのときに、二回間違えたのがお味噌です。
私が買っていた味噌は、一番安くてだし入りのもので名前をよく覚えていなかった。
値段が変わる時があるので、そのときに一番安い味噌を買うようにしていたからです。
条件はだし入りで、そのときもいつものように味噌を探していて、いつも買っているものと同じくらいの値段のものが出てきて、見た目も見たことがあったのもありポチしました。
配達が来て物を見ると、こんな小さいサイズあったの、買ったことないって店舗では見向きもしない大きさのものでした。
写真だとサイズがわかりづらく、実物より大きく見えることがある。
なので二回やってしまってからは、容量を見るように気を付けています。
言い訳として(笑)、一人暮らしになってからネットスーパーを利用しなくなりました。
なので、容量を見ることを今回のシャンプーでは忘れていました。
テレビで話題のあの商品↓