一昨日は、テーブルのすぐそばに置いてあるボックスのうちの一つを整理整頓しました。
その収納ボックスは、ダイソーで見つけて一目惚れしたものです。
昨日は調べ物で、大分時間を割かれたのと、スーパーに行ったのでほとんど片づけできませんでしたが、そんなときに少しする、いつものこともお伝えします。
収納ボックスは記事中に、写真を載せて紹介しますね!
ボックス一つなら楽に、整理と掃除の両方ができる!
一昨日は、このブログにも書いた一昨昨日の収納ケースのすぐ横に置いてあるボックスの中を、整理整頓しました。
それは同じデザインと色のものです。
以前ダイソーでちょうどいいサイズの入れ物を探していて、他の100均にも行ってチェックしたりしていたけど出会ったのはダイソーでした。
私のお部屋は基本、白で統一しているので、色は白くて、カワイイ入れ物が欲しかったのです。
カワイイの基準を書くのは難しいのですが、カントリー風が好みの一つ。
でもカントリー調の家具や小物をネットで見ても、白っぽいんだけど使い込んだような作りが多い。
実際にテーブルが届くと、ネットで見た写真とは違い、木目が透けて見えてガッカリした経験もあります。
ECショップをたくさん調べると、ほとんどが同じでした。
それでカントリー風の家具は諦めましたが、小物は家具と違い小さいので、木目が透けているのが気にならないものや白い小物もありました。
100均でカントリー風な収納ボックス発見!
話がそれてしまいましたが、なんと100均でカントリー風の収納ケース見つけちゃったんです。
ダイソーの不満なところは、100円ショップなのに100円以外のものが多すぎる。
これを掘り下げるとまた話がそれてしまうので、何が言いたいかというと、今回のお気に入りケースは100円(税別)でゲット出来たことです。
大分前に買ったのものですが、ゆるくミニマリストなので、たくさん買いたくなるのをぐっとこらえ最初は二つ。
使ってみて、部屋の小物を整理&断捨離してから足りないことを確認して、もう一つ…。
今我が家には、この収納ケースが5個あります。
ケースと書くと誤解されるかな?大きさは、W17/H13/D12です。
そのガーリーなボックスの画像がこちら↓
後日、別の100円ショップに行ったときにも同じものをみかけました。
ボックスの中の楽な片付けの仕方!
このボックス以外にペン立てや書類立てもあり、ピンク色の同じデザインも見かけたので迷いましたが私のお部屋に置くには白で正解でした!
一昨日は、スーパーの袋や透明な袋、割りばし、使い捨てスプーンなどを入れているこのケースの中を整理。
気が乗らなくても小さなケース一つだと、作業しやすいのと入れ物の中の掃除も出来ます。
- 最初に、中のものをすべて出す
- 埃やゴミが溜まっていたりするので、ゴミ袋の上でひっくり返す
- 残った埃や汚れをフローリング用のドライシートやティッシュで拭き取る
- 同じものをまとめて、ケースに収納していく
これで終わりです。
座りながら出来て、捨てるものがほとんどなかったのですぐに終わりました。
汚れはありませんでしたが、もし汚れがついていてティッシュで拭き取れないときは、ウェットティッシュを使うと楽です。
要らない紙類を再利用し、使っていないクリップを利用してみた!
昨日は、一昨昨日に整理したときに出てきた厄介者、紙類の一部を取っておいたので、それを大きさに合わせまとめました。
昔、チラシの裏側をメモ書きにしていたのと同じ感覚で、メモ用紙はあるのですが使える紙はメモ用紙にしています。
私は忘れっぽいので、TO DOリストを作るようにしていて、作るなんて言うとカッコいいけど、前日の夜に思い出した順に書いて明日やらなきゃいけないことや、やりたいことを書いています。
終わったら捨てるので体裁も気にならない。
メモ書きは小さめが多いけど、書類などの紙類はA4サイズが多くて大きいので見やすいしとても便利で節約にもなっています。
その紙はいつもまとめておくだけでした。
昨日は、文房具入れの中をチェックして、使っていないクリップの中から大きいものを探し、それでまとめてみました。
小さいクリップは、知らぬ間に外れていることが多いのでたくさんあるのですが使っていません。
早速、断捨離するものが見つかりましたね。
今日、断捨離しようかな~。
PCの中の断捨離は、隙間時間で気分スッキリ!
最初にも書きましたが、隙間時間に出来るスッキリすることを昨日しました。
パソコンの中の断捨離です。
後で読もうと思っていたブックマークを見ると数か月前のものがあり、開くと記事がなくなっていたなんてことも度々あります。
昨日もありましたが、その場で読まなかったということは、それほど関心のある記事じゃなかったんだと思いすぐに消去してスッキリ。
整理までは出来なかったので、整理したときにまたご報告できたらと考えています。