小春の指紋!『捜査一課長』2022 season6 7話感想ネタバレ




ドラマ・捜査一課長2022

オープニングがいつもと違って、大岩の家だったのが新鮮でした

大岩の仕事がお休みで、二人でお出かけかと思ったらスーツ着ていたから違ったのね。

あずきちゃんが、テーブルの上の花瓶を落として割っちゃった!

でも何もなかった顔していたのがビビちゃん同様、大物感がありました。

社長に忖度しまくる社員たち!容疑者は小春の友人!

うちが猫を飼っていたときは、ビビちゃんやあずきちゃんと違い、やんちゃな子たちだったので、お花を飾っていると、数時間後には倒されてテーブルの上水浸し…。

毎回だったので、知人に花束をプレゼントされたときはどこに置こうか悩みました。

朝の忙しいときに、小春も大岩も優しいなぁ。笑顔で片づけを手伝う内藤さんにキュンです。

今回のご遺体は、裸の王様。ざっくりな表現ですね。

ご遺体の身元は、広告会社社長の川瀬珠代(秋本奈緒美さん)で社内では、裸の王様と呼ばれていたと。

第一発見者は、秘書の波岡(春海四方さん)で、川瀬社長が何故、裸の王様と呼ばれていたか聞かれ、四年前に会社の社長で夫が亡くなり、後を任された。

就任早々、改革をすると言い、やりたい放題って言われちゃってる…。

逆らうとクビか左遷で、何も社長に言えなくなり忖度するようになった社員たち。

昨日は、いつも帰るころに迎えに部屋に行くといなかったと。

今回の大福は、勘というより、傷口の土の種類を見たり、足元やパンプスの泥を見ての推測だと思う。

別の場所で殺され運ばれてきたと予測した。

現場に残されていたしおり…。そこにも裸の王様と書かれていたけど、今朝、大岩の家にもしおりあったよね…。

大福が急に社員に近づき、スーツの胸のあたりに付けていた、へのへのもへじのバッジのようなものが気になっているようで。

側にある会社のビルの屋上に、大きなへのへのもへじの丸い看板のようなものが回っている。

可愛らしくて個人的には好きだけど、会社ってイメージじゃない。

しおりにドライフラワーが付いているのを見つけた大福。

それを見た大岩が、家にあった小春が作ったドライフラワーのしおりを思い出し、考え込んでいたように見えた。

アドバキングの社員、土田一花(松井愛莉さん)が遺体の側で、カンフーのポーズのような恰好をして止まっていた。

こうしていると、イライラがおさまってくると。

澱んだ空気を感じたのでと言って去って行った。

傷口の土は、植木鉢に使われるテラコッタで、もう一種類は、腐葉土。

被害者はこの土が入った植木鉢で殴打されたことが判明。

しおりには複数の指紋があったけど、データベースには一致する人物なし。

アリバイを聞かれた社員たちは、社長のお迎えの為入り口で待っていたけど、社長からの電話で今日は会社に戻らないと連絡があった。

土田が最近急に社長に反抗的になり、社長に裸の王様ですと言ったらしい。

それが社内のみんなが、陰で社長を裸の王様と呼ぶきっかけになったんだろうね。

犯行時刻の30分前に、社長を追う土田が防犯カメラに映っていた。

その頃、ちょうどアドバキングで土田を探していた大福。

そのことを電話でやまさんに話していたら、こそこそと社内から出て行く女性が。

赤いバンダナが目立つ。

階段で逃げるように顔を隠し降りて行ったので逃げてると思い込んでいたら、プロジェクト支援センターの部屋が。

土田は一人で居て、通称追い出し部屋だそうで。

確かに、地下の電気室に間に合わせで作ったような部屋だった。

社員たちを、忖度だらけの腰ぎんちゃくと言い、自分はそんな風にはなりたくないし、辞めたら彼らの思うつぼだから辞めないと。

土田の左遷された原因は、ある会社に使われるキービジュアルが自分のものでなく、社長の友人がデザインしたものに忖度され、そのときに土田が社長が裸の王様だと言った。

土田が社長を一番恨んでいたのは間違いないと、大人しそうな女性社員・海野(石川涼楓さん)が言った。

自分が出した企画をことごとく社長に却下されていたと言って、その資料も持っていたけどどうしてこの女性が?

大福が尾行すると、土田はドライフラワー教室に入って行った。

そこに小春がいるのを見ると隠れてしまう大福。気持ちはわかる。

見てはいけないものを見てしまったような気持ち。

署に戻り、ヤマさんにそのことを話す大福。

どうするんだよと言われ、大山管理官だったらどうしますと逆に聞くと、報告するに決まってるだろと言われる。

一課長室で、やまさんと大福は、土田が社長に強い恨みがあったことを報告するけど、小春のことを言いだせない。

大岩が気づき、どうかしたのか。

言いたいことがあるなら遠慮しないで言ってくれと言われ、ドライフラワー教室で土田が小春と楽しそうに話していたと大福が言った。

直後、古代が来て、しおりに土田の指紋があったと言うと大岩は、小春の指紋もあるかもしれないと言いみんな無言になっちゃった…。

泥まみれで大捜索!あずきがご飯を食べるようになった!

大岩が帰宅すると、猫にご飯をあげていた小春。ビビ様がすぐに食べに行ったのが可愛すぎる。

あずきちゃんは大人しいから離れた場所にいたよ。

土田のことを聞かれ、知り合いだけどどうかしたとあっけらかんと答える小春。

どんなことでも受け止める覚悟でいるって大岩、小春が事件に関わってるはずないじゃんと思ってしまった。

刑事だから、あらゆる可能性を考えないといけないってことなのかなぁ。

大げさと相変わらず明るい小春。それってドライフラワーのしおりのことでしょ。

それなら、私が一花ちゃんにあげたから当然私の指紋が付いてる。

一花とはドライフラワー教室で知り合って仲良くなったと。

土田は取り調べで、しおりはドライフラワー教室で他の生徒さんにもらったけど、無くしてしまったんですと。

ただのお友達です。

上品で優しそうな方で…でもそういう人が意外と犯人かも…と気楽に言ってるけど、大岩が別室で話しを聞いていたので心配なんだろうと複雑な気持ちになりました。

しおりに裸の王様と書いたのは、ただのいたずら書きだと。

土田の袖口が汚れているのが気になった大福。すると土田は、急に立ち上がりもう帰っていいですかと。

また尾行してる大福。

土いじりをしている土田が楽しそうだなと見ていると、小春が来たので驚く大福。

カブを収穫していたよう。たくさんのカブ。

それに噛り付く小春が夫が喜んでくれると思うと言い、持って行っていいと聞くともちろんと土田。

好きな人の喜ぶ顔が見たいじゃないと元気に言う小春と、人のために頑張るなんてばかばかしいと、何かあったのと聞きたくなるようなことを言う土田。

そう思ってたら小春が土田に、何かあったと聞いたのでちょっとびっくり。

私は自分のために生きてきた。人間なんて結局は自分が一番大事。

両親が早くに亡くなり、祖母に育てられた土田は、祖母が農家をやっていて案山子ってかっこいいと思わないと聞かれ、自分も案山子のように自分だけで生きようと思ったと話した。

板木望子が一課長に、海野から連絡を受け会社に行くと、土田のロッカーに割れた植木鉢が何個も入っていたことを報告。

その中には、血痕が付いているものがあった…。

翌日また聴取を受ける土田に、ロッカーから凶器とみられる植木鉢が出てきたとやまさんが話すと、必死に知らないと否定する。

大福が八王子に行ってきたと部屋に入って来て、10年前に土田が書いた案山子の顔が、会社のロゴにそっくり。

ロゴのコンペのときに、当てつけで社長室のデスクの上に置いたら、社員たちが誤解して忖度し、あんたことになっちゃったんですにはクスッとした。

だから自分は、案山子のように自分一人のために立ってようと思ったと土田が言うと、それ勘違いですよと大福。

土田の祖母に会って来て聞くと、案山子がずっと立っていられるのは喜んでくれる人がいるからだと。

そういう生き方出来たら素敵だと言いたかったんだね、おばあちゃん。

土田が事件の日のことを話しだす。社長に呼ばれると、明日退職願を出してと言われ、社長は私のデザインを見もせずに却下し続けた。

社長は、何言うの、あなたのデザインなんて見たことないと言うので、デザインを見せたらそれを持って出て行った。

追いかけて揉みあってると社長が倒れ、建物にぶつかって動かなかったので怖くなって逃げたと。

植木鉢も土もないところで殺されていたのが引っ掛かる大福たち。

ご遺体のハイヒールについていた土は、田んぼの土だとわかり、今回の大捜索は都内23区の田んぼ。

板木望子の、まみれたいでしょ、泥とか土とか汗とか!にはウケた。

田んぼを捜索しようとしたら、大岩も来て泥まみれになりながらみんなで探す姿がカッコイイ。

そこに小春が、おにぎりやおかずの差し入れ。小春も一緒に戦ってる気持伝わった。

見つけのやまさんが、偶然見つけた植木鉢の破片。

海野が土田のロッカーを開けた理由がわかって納得。部長は、専務(酒井敏也さん)に言われたからだと。

大岩は、社長を殺したのは専務ですねと言い、最初は否定していたけど、植木鉢の破片から専務の指紋が出たこと、専務の自宅のごみ集積場から、社長が来ていた上着と専務の泥の付いたズボン。

土田が去った後、専務が社長にどうしてあのロゴのこと教えてくれなかったのと言い、これからはみんなの意見を聞き、風通しのいい会社にすると。

彼女のような人材を埋もれさせてはいけないと社長が言うと、今まで通りでいいじゃないかと逆上し、社長を植木鉢で殴り殺した。

二匹とも食欲旺盛だと思ったら、大岩が帰って来て、小春が土田にあずきがご飯を食べてくれないと相談していたら、あずきちゃん用のお皿をもらって食べるようになったらしい。

あずきちゃん繊細なんだね。

無添加・保存料無しだけど、猫ちゃんのくいつきもいい↓

一度観た方も、もう一度観たい方も↓(2023年3月12日現在の情報です)

U-NEXT

この記事のアイキャッチ画像は、ホームページから引用させていただいています。

小春の指紋!『捜査一課長』2022 season6 7話感想ネタバレ




ドラマ・捜査一課長2022

オープニングがいつもと違って、大岩の家だったのが新鮮でした

大岩の仕事がお休みで、二人でお出かけかと思ったらスーツ着ていたから違ったのね。

あずきちゃんが、テーブルの上の花瓶を落として割っちゃった!

でも何もなかった顔していたのがビビちゃん同様、大物感がありました。

社長に忖度しまくる社員たち!容疑者は小春の友人!

うちが猫を飼っていたときは、ビビちゃんやあずきちゃんと違い、やんちゃな子たちだったので、お花を飾っていると、数時間後には倒されてテーブルの上水浸し…。

毎回だったので、知人に花束をプレゼントされたときはどこに置こうか悩みました。

朝の忙しいときに、小春も大岩も優しいなぁ。笑顔で片づけを手伝う内藤さんにキュンです。

今回のご遺体は、裸の王様。ざっくりな表現ですね。

ご遺体の身元は、広告会社社長の川瀬珠代(秋本奈緒美さん)で社内では、裸の王様と呼ばれていたと。

第一発見者は、秘書の波岡(春海四方さん)で、川瀬社長が何故、裸の王様と呼ばれていたか聞かれ、四年前に会社の社長で夫が亡くなり、後を任された。

就任早々、改革をすると言い、やりたい放題って言われちゃってる…。

逆らうとクビか左遷で、何も社長に言えなくなり忖度するようになった社員たち。

昨日は、いつも帰るころに迎えに部屋に行くといなかったと。

今回の大福は、勘というより、傷口の土の種類を見たり、足元やパンプスの泥を見ての推測だと思う。

別の場所で殺され運ばれてきたと予測した。

現場に残されていたしおり…。そこにも裸の王様と書かれていたけど、今朝、大岩の家にもしおりあったよね…。

大福が急に社員に近づき、スーツの胸のあたりに付けていた、へのへのもへじのバッジのようなものが気になっているようで。

側にある会社のビルの屋上に、大きなへのへのもへじの丸い看板のようなものが回っている。

可愛らしくて個人的には好きだけど、会社ってイメージじゃない。

しおりにドライフラワーが付いているのを見つけた大福。

それを見た大岩が、家にあった小春が作ったドライフラワーのしおりを思い出し、考え込んでいたように見えた。

アドバキングの社員、土田一花(松井愛莉さん)が遺体の側で、カンフーのポーズのような恰好をして止まっていた。

こうしていると、イライラがおさまってくると。

澱んだ空気を感じたのでと言って去って行った。

傷口の土は、植木鉢に使われるテラコッタで、もう一種類は、腐葉土。

被害者はこの土が入った植木鉢で殴打されたことが判明。

しおりには複数の指紋があったけど、データベースには一致する人物なし。

アリバイを聞かれた社員たちは、社長のお迎えの為入り口で待っていたけど、社長からの電話で今日は会社に戻らないと連絡があった。

土田が最近急に社長に反抗的になり、社長に裸の王様ですと言ったらしい。

それが社内のみんなが、陰で社長を裸の王様と呼ぶきっかけになったんだろうね。

犯行時刻の30分前に、社長を追う土田が防犯カメラに映っていた。

その頃、ちょうどアドバキングで土田を探していた大福。

そのことを電話でやまさんに話していたら、こそこそと社内から出て行く女性が。

赤いバンダナが目立つ。

階段で逃げるように顔を隠し降りて行ったので逃げてると思い込んでいたら、プロジェクト支援センターの部屋が。

土田は一人で居て、通称追い出し部屋だそうで。

確かに、地下の電気室に間に合わせで作ったような部屋だった。

社員たちを、忖度だらけの腰ぎんちゃくと言い、自分はそんな風にはなりたくないし、辞めたら彼らの思うつぼだから辞めないと。

土田の左遷された原因は、ある会社に使われるキービジュアルが自分のものでなく、社長の友人がデザインしたものに忖度され、そのときに土田が社長が裸の王様だと言った。

土田が社長を一番恨んでいたのは間違いないと、大人しそうな女性社員・海野(石川涼楓さん)が言った。

自分が出した企画をことごとく社長に却下されていたと言って、その資料も持っていたけどどうしてこの女性が?

大福が尾行すると、土田はドライフラワー教室に入って行った。

そこに小春がいるのを見ると隠れてしまう大福。気持ちはわかる。

見てはいけないものを見てしまったような気持ち。

署に戻り、ヤマさんにそのことを話す大福。

どうするんだよと言われ、大山管理官だったらどうしますと逆に聞くと、報告するに決まってるだろと言われる。

一課長室で、やまさんと大福は、土田が社長に強い恨みがあったことを報告するけど、小春のことを言いだせない。

大岩が気づき、どうかしたのか。

言いたいことがあるなら遠慮しないで言ってくれと言われ、ドライフラワー教室で土田が小春と楽しそうに話していたと大福が言った。

直後、古代が来て、しおりに土田の指紋があったと言うと大岩は、小春の指紋もあるかもしれないと言いみんな無言になっちゃった…。

泥まみれで大捜索!あずきがご飯を食べるようになった!

大岩が帰宅すると、猫にご飯をあげていた小春。ビビ様がすぐに食べに行ったのが可愛すぎる。

あずきちゃんは大人しいから離れた場所にいたよ。

土田のことを聞かれ、知り合いだけどどうかしたとあっけらかんと答える小春。

どんなことでも受け止める覚悟でいるって大岩、小春が事件に関わってるはずないじゃんと思ってしまった。

刑事だから、あらゆる可能性を考えないといけないってことなのかなぁ。

大げさと相変わらず明るい小春。それってドライフラワーのしおりのことでしょ。

それなら、私が一花ちゃんにあげたから当然私の指紋が付いてる。

一花とはドライフラワー教室で知り合って仲良くなったと。

土田は取り調べで、しおりはドライフラワー教室で他の生徒さんにもらったけど、無くしてしまったんですと。

ただのお友達です。

上品で優しそうな方で…でもそういう人が意外と犯人かも…と気楽に言ってるけど、大岩が別室で話しを聞いていたので心配なんだろうと複雑な気持ちになりました。

しおりに裸の王様と書いたのは、ただのいたずら書きだと。

土田の袖口が汚れているのが気になった大福。すると土田は、急に立ち上がりもう帰っていいですかと。

また尾行してる大福。

土いじりをしている土田が楽しそうだなと見ていると、小春が来たので驚く大福。

カブを収穫していたよう。たくさんのカブ。

それに噛り付く小春が夫が喜んでくれると思うと言い、持って行っていいと聞くともちろんと土田。

好きな人の喜ぶ顔が見たいじゃないと元気に言う小春と、人のために頑張るなんてばかばかしいと、何かあったのと聞きたくなるようなことを言う土田。

そう思ってたら小春が土田に、何かあったと聞いたのでちょっとびっくり。

私は自分のために生きてきた。人間なんて結局は自分が一番大事。

両親が早くに亡くなり、祖母に育てられた土田は、祖母が農家をやっていて案山子ってかっこいいと思わないと聞かれ、自分も案山子のように自分だけで生きようと思ったと話した。

板木望子が一課長に、海野から連絡を受け会社に行くと、土田のロッカーに割れた植木鉢が何個も入っていたことを報告。

その中には、血痕が付いているものがあった…。

翌日また聴取を受ける土田に、ロッカーから凶器とみられる植木鉢が出てきたとやまさんが話すと、必死に知らないと否定する。

大福が八王子に行ってきたと部屋に入って来て、10年前に土田が書いた案山子の顔が、会社のロゴにそっくり。

ロゴのコンペのときに、当てつけで社長室のデスクの上に置いたら、社員たちが誤解して忖度し、あんたことになっちゃったんですにはクスッとした。

だから自分は、案山子のように自分一人のために立ってようと思ったと土田が言うと、それ勘違いですよと大福。

土田の祖母に会って来て聞くと、案山子がずっと立っていられるのは喜んでくれる人がいるからだと。

そういう生き方出来たら素敵だと言いたかったんだね、おばあちゃん。

土田が事件の日のことを話しだす。社長に呼ばれると、明日退職願を出してと言われ、社長は私のデザインを見もせずに却下し続けた。

社長は、何言うの、あなたのデザインなんて見たことないと言うので、デザインを見せたらそれを持って出て行った。

追いかけて揉みあってると社長が倒れ、建物にぶつかって動かなかったので怖くなって逃げたと。

植木鉢も土もないところで殺されていたのが引っ掛かる大福たち。

ご遺体のハイヒールについていた土は、田んぼの土だとわかり、今回の大捜索は都内23区の田んぼ。

板木望子の、まみれたいでしょ、泥とか土とか汗とか!にはウケた。

田んぼを捜索しようとしたら、大岩も来て泥まみれになりながらみんなで探す姿がカッコイイ。

そこに小春が、おにぎりやおかずの差し入れ。小春も一緒に戦ってる気持伝わった。

見つけのやまさんが、偶然見つけた植木鉢の破片。

海野が土田のロッカーを開けた理由がわかって納得。部長は、専務(酒井敏也さん)に言われたからだと。

大岩は、社長を殺したのは専務ですねと言い、最初は否定していたけど、植木鉢の破片から専務の指紋が出たこと、専務の自宅のごみ集積場から、社長が来ていた上着と専務の泥の付いたズボン。

土田が去った後、専務が社長にどうしてあのロゴのこと教えてくれなかったのと言い、これからはみんなの意見を聞き、風通しのいい会社にすると。

彼女のような人材を埋もれさせてはいけないと社長が言うと、今まで通りでいいじゃないかと逆上し、社長を植木鉢で殴り殺した。

二匹とも食欲旺盛だと思ったら、大岩が帰って来て、小春が土田にあずきがご飯を食べてくれないと相談していたら、あずきちゃん用のお皿をもらって食べるようになったらしい。

あずきちゃん繊細なんだね。

無添加・保存料無しだけど、猫ちゃんのくいつきもいい↓

一度観た方も、もう一度観たい方も↓(2023年3月12日現在の情報です)

U-NEXT

この記事のアイキャッチ画像は、ホームページから引用させていただいています。

タイトルとURLをコピーしました