ドラマ『未来への10カウント』2話では、桐沢の意外な過去が判明。
焼き鳥を焼く姿が、また似合っていて格好良かったです。
「あおはる」でおなじみ?の折原先生がシングルマザーだったことにも驚きました。
子供役の川原瑛都くん、思ったよりたくさん出演していて嬉しすぎでした。
ありがとうございます!今後の出演シーンも期待しています。
伊庭が骨折してないと!
桐沢が学校に着くと、毎回呼び出しのアナウンスが…。
見てんのかよという桐沢の気持ちわかります。(笑)
校長に、伊庭を怪我させたのではと問い詰められる桐沢。
折原先生が誰かが言ったのかと聞くと、部員たちは誰も言っていない。
間地先生(八嶋智人さん)が、ボクシング部の顧問を折原に押し付けておいて、聞きまわっているのが性格悪っと思った件。
昔、ボクシング部の生徒にカツアゲされた恨みがあるからのよう。
一瞬、え?と思ったけど、桐沢はそんなことしていないというから桐沢を信じるわ。
見学していた生徒が、打たれて部長がわき腹を押さえていたという話くらいしか出なかったのに、桐沢が全部話しちゃったよ!
そこに伊庭が来て、自分は怪我なんてしていないと、折れた肋骨のあたりを自分でグーで叩きだしました。
健気な子だなぁと思いました。止める桐沢。
校長は、演技だと分かっていたけど見過ごすことに。
山田杏奈の鬼気迫る演技に感動!
ボクシング部では、六月の試合に出たいという部員たちに無理だという桐沢。
誰よりも、ボクシングの危険性や怖さを分かっているんだろうなぁ。
水野が急にグローブをはめ、私は自宅で練習していると言いミッド打ちを始めて、とてもさまになっていた。
一話から水野演じる山田杏奈さんの迫力、目力「私強くなりたいんです。」鬼気迫るものがあって引き付けられる芝居。
何か事情があるんだろうなとは思っていたけど、やはり父親の母親に対するDVが原因だったのか。
正確には元義理の父なんだけど。止めに入った水野も、被害にあってるようだし。
桐沢と圭太の初対面!
いつも桐沢が学校に着くと、職員室から見て誰だっけ?と言っていた坂巻先生(オラキオさん)があっ!と言いました。
他の先生たちと通っていた焼鳥屋・大将の大将だと桐沢のことを思い出す。
繁盛していたのに、半年前に閉店したらしい。
木村拓哉さんの焼き鳥を焼く姿や服装も、似合っていて格好良かったです。
桐沢が自転車で学校を出ると、サッカーボールで遊んでいる子供(川原瑛都くん)が。
桐沢は、どこで遊んでるんだ、ここ車道だぞ。
公園とかもっと広いところで遊べばいいと注意して帰ろうとすると、自転車に乗ってる桐沢を見る子供の目が何か企んでる。(笑)
またボールで遊ぼうとしてる顔にしか見えなかった。カワイイ川原瑛都くんの顔が忘れられない。
桐沢は視線を感じたのか、止まって瑛都くんを見ると素知らぬ顔をする瑛都くん。(笑)
なんだこいつって言って自転車で去った桐沢だけど、この後どんどん仲良くなるのにね。
折原はシングルマザーだった!
折原先生が校門から出てくると、瑛都くんを見て圭太と声をかけたときは驚きました。
折原先生結婚して子供がいたんだと。
帰宅すると折原先生の妹の楓(滝沢カレンさん)がいて、三人で住んでいるよう。
折原先生シングルマザーだったんだ。これまた意外でした。
圭太は楓に何でも話し聞いてあげると優しいこと言って、折原先生が将来ジゴロになったら…と心配していた。
圭太は、ジゴロかぁとニコニコしながら言っていた。(笑)
そんな言葉覚えなくていいのと折原先生が言っていて、男の子をもつ母として気持ちわかります。
でも素質は結構ある気がした件。(笑)
桐沢が校長を振っていた過去!
何とか桐沢をクビにしたい校長。
そこに教頭の猫林(生瀬勝久さん)が、部活の顧問は教員しかできないという昔に作られた運営規定を見つけてきた。
よくやったと、校長はこれで桐沢をクビにできると思ったんでしょう。
桐沢を呼び出しその話をすると、桐沢が二人きりにさせてくれと言いだした。
校長が自分から、昔、あなたに振られたことは何も気にしていないと。
あぁ、やっぱり何かあったのではと思っていたけど、そういうことねと納得。
今は何も気にしていないという校長の言葉が、本当かどうかはわからないけど。
聞いた瞬間、内田有紀を振るキムタクって凄いと思ってしまった。
また役者と役柄が混ざってしまう入り込みすぎな自分。
五分経ったと言い、話しを終わらせる校長。折原はどうしたらいいか悩んでいるけど、桐沢はいたって冷静。
でもボソリと意外なことを言いだした。教員免許を持っていると。
これまた意外と思っていたら、何でそれ校長に言わなかったんですかと折原が興奮する気持ちがよくわかる。
木村拓哉の焼き鳥授業!
部員たちのために、どうやって桐沢を教員として迎え入れるか懸命に考える折原。
桐沢に校長の父親でもある、ボクシング部・前監督の芦屋に電話させて何か話していた。
すると後日、校長室に芦屋と桐沢、折原先生もいて、芦屋が校長を説得していた。
芦屋が以外と?理にかなったことを言い、校長の痛いところを責めたり、学校の為に強豪校の京明高校にボクシングで勝てば…と説得に成功。
そこに、妊婦の教員が産気づいたと連絡が。
芦屋たちはお前持ってるなと喜んでいたけど、いきなり授業を受け持つことになった桐沢。
さすがに急すぎて可哀そう。
桐沢は、焼き鳥の絵を描いて原価を説明したり、さすが元経営者、人生役にたたないことはないよねと思う。
この投稿をInstagramで見る
キムタクのさっと書いた、焼き鳥の絵が上手だった件。本人が書いたものだそうです。
授業の内容ももっと聞きたかったなぁ。
桐沢は部員たちの前で、四人を六月のインターハイに出場させると宣言した。
ドラマを見逃した。もう一度観たいという方は(2023年2月6日現在の情報)↓
ドラマを見逃した。もう一度観たいという方は(2023年1月1日現在の情報です)↓
リンク
この記事のアイキャッチ画像は、公式ホームページから引用させていただいています。